模擬店出店をご希望の方は、募集要領を必ずお読みのうえ、お申し込みをお願いいたします。
令和7年8月22日(金)
(厳守)
この募集は11/2(日)開催のドイツフェアの模擬店募集です。
11/1(土)開催のふささら祭りの模擬店募集ではありませんのでご注意ください。
模擬店出店募集要領
出店日時・場所
11月2日(日)
午前10時00分から午後4時00分まで 松原団地西口公園
対象団体
⑴「観光コミュニティによるまちづくり」にふさわしい、市内に事務所を置く団体
(模擬店の代表者が草加市内にお勤めもしくは住んでいる場合も対象とします)
⑵ドイツに関連する商品を販売できる団体
⑶その他、実行委員会が認める団体
※個人事業主として活動されている方も対象となります。
申し込み方法
⑴出店概要をすべてご一読のうえ、ページ最下部のボタンの応募フォームよりお申し込みください。
※上記申込ページからの申込が困難な場合は、紙媒体で草加市みんなでまちづくり課まで郵送願います。
郵送先は後述の提出書類欄の※2をご参照ください。
紙媒体の申込用紙をご希望の方は、草加市みんなでまちづくり課窓口にて配布しております。
⑵申込は仮受付になります。
申込多数の場合は応募内容を精査・選定し、後日結果をメールにて連絡いたします。(申し込み後に自動返信されるメールは受付完了メールではありません)
※申込期限後の販売物等の出店内容の変更はできません。必ず内容が確定してから申込してください。
※警察、消防、保健所等への各種手続きは実行委員会が一括で行います。
申込み締め切り
令和7年8月22日(金)(厳守)
費用
⑴出店料
1区画 8,000円
※キッチンカーは使用できません
※電源・ガス等は各団体でご用意願います
※出店料は祭り開催日当日、ドイツフェア運営部会役員が各出店者様のテントまで集金に伺います。お支払い方法は現金のみとなりますのでご了承ください。
⑵器材貸出料
机1本(縦幅45cm×横幅180cm×高さ72cm程度):1,000円 椅子1脚:400円
※希望団体のみ
※器材貸出希望者は、申込時に予定貸出希望数を入力してください。予定数を超過した貸出しはお断りする場合がございます。
※器材貸出料は祭り開催日当日、ドイツフェア運営部会役員が各出店者様のテントまで集金に伺います。お支払い方法は現金のみとなりますのでご了承ください。
※交通費・搬出入・その他諸経費は参加者の負担となります。
※悪天候等祭り中止の場合においても、原則として返金いたしません。
※会場及び備品に損害を与えた場合は、弁償いただくことがあります。
参加区画
⑴ 松原団地西口公園の一部で区割りをいたします。
(1区画…間口:3.6m×奥行:2.7m程度)
⑵ 1団体あたりの申込区画数は、2区画を上限とさせていただきます。
⑶ 出店区画については、実行委員会にて割り振りを実施するため、希望はお受けできません。
提出書類
ページ最下部のボタンの応募フォームより必要事項をご入力ください。
途中、身分証明書提出ページがあります。あらかじめ身分証明書※1 をスマートフォンなどにて撮影していただき、アップロード願います。
なお紙媒体でご提出の場合は、以下 URL から模擬店参加応募書類(西口公園)、誓約書、身分証明書提出用紙をそれぞれダウンロードし、印刷してご記入ください。
なお、身分証明書提出用紙には、身分証明書の写しを貼付し、ご提出※2 願います。
・模擬店参加応募書類(西口公園)
https://drive.google.com/file/d/1pO0t1oY4s81bImwcMQwQGcy3l4n8pqV7/view?usp=sharing
・誓約書
https://drive.google.com/file/d/1nNdtqccF4RknsQoVdnX_Jxfwv9jNWaLd/view?usp=sharing
・身分証明書提出用紙
https://drive.google.com/file/d/1fFYCfVtWTc6AVMb6N9I_bhqH5tCcvjB4/view?usp=sharing
※1 身分証明書は原則顔写真があるものにしてください。(運転免許証・学生証・パスポート・マイナンバーカード・健康保険証 等いずれか1つ)
マイナンバーカードを提出する場合は、表面のみとし、裏面(マイナンバー、QR コードがある面)は提出しないでください。また、健康保険証を提出する場合は、保険者番号、記号・番号、QR コードをマスキング処理してください。
なおいただいた身分証明証の写しは、警察等の関係当局から提示を求められた場合を除き、本人の許可なく第三者に提供しません。
※2 (紙媒体でご提出の場合)当日ご持参もしくは郵送にて以下までご提出していただくようにお願いいたします。
〒340-8550 埼玉県草加市高砂 1 丁目 1 番 1 号 草加市役所 自治文化部 みんなでまちづくり課内 草加ふささら祭り実行委員会
出店条件
- 暴力団、暴力団員との関係を有していないこと。また、そのことについて、警察署に照会することを承諾すること。なお、出店許可された後、名義貸し又は暴力団との関係が明らかになった場合は、出店を取り消すものとする。
- 販売する物につき、販売者、加工方法、保存方法等食品に関する法令等を遵守すること。
- 埼玉県 HP「行事に伴う食品の臨時出店について」を確認の上、申し込むこと。保健所の指導により認められない場合には変更すること。
臨時出店において製造、加工又は調理できる食品は、衛生上原則別表のとおり。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0708/rinjishuttenn/rinjishuttennkaisei.html - 準備時間・出店時間・退去時間は主催者の指示に従い厳守すること。
- 火気取扱に十分注意し、従事者(責任者)は営業時に消火器を店舗内に必ず備えること。
※対象火気器具1つにつき1本の消火器(A3以上)を用意すること。また、消火器は隣接する店舗と共同で準備または使用することはできないため、各団体で必要な消火器を準備すること。消火器の使用期限、不具合等がないか確認して下さい。(対象火気器具等とは、液体燃料・固体燃料・気体燃料・電気を熱源としたもの。具体例として、こんろ、グリドル、ストーブ、発電機など。)
◯別表
分類 | 食品の名称(例) |
---|---|
煮物類 | おでん、煮込み、汁物、玉こんにゃく |
焼き物類 | 肉類の焼き物、魚介類の焼き物、焼き餅、野菜類の焼き物、焼き餃子、フランクフルト、ピザ、カステラ、焼きだんご、焼きまんじゅう、煎餅、今川焼、ホットク、ローストナッツ |
揚げ物類 | フライドポテト、コロッケ、揚げ餃子、揚げもんじゃ、フライ、ゼリーフライ、空揚げ、みそポテト、天ぷら、揚げドーナツ、揚げまんじゅう、カレーパン、チュロス、揚げパン、ドッグ |
蒸し物・ゆで物類 | 野菜類の蒸し物、野菜類のゆで物、みそ田楽、蒸し餃子、水餃子、蒸しまんじゅう、蒸ししゅうまい |
たこ焼き お好み焼き類 | たこ焼き、お好み焼き、もんじゃ焼き、チヂミ |
麺類 | ラーメン、かけそば、かけうどん、焼きそば、焼うどん |
あめ類 | べっこうあめ、果実あめ、カルメ焼き |
ポン菓子 | ポン菓子 |
ポップコーン | ポップコーン |
かき氷 | かき氷 |
果実チョコ | 果実チョコ |
禁止事項
- 風営法に該当するもの
- 公序良俗を乱す恐れのあるもの
- 会場内の盗電行為をすること
- 指定場所以外で給水すること
- ゴミや廃油、汚水等を会場内に投棄すること。また、松等の植生に影響を与える行為。
- 指定されたテント以外での販売及び通行の妨げとなる行為
- 指定されたテント以外の場所に物品を置くこと
注意事項
- 本模擬店出店募集要領及び誓約書の内容は必ず守ってください。
- 申し込みにあたり、必要事項の入力漏れ等がある場合には、辞退とみなす場合があります。書類の記入漏れ、添付書類の不備がある場合は受付できません。
- 注意事項に違反があった場合は、祭り当日の出店禁止及び次年度以降参加をご遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。その際、団体への返金は一切応じません。
- 草加ふささら祭りにふさわしくないと判断されるものは、お断りさせていただく場合があります。
- 警備は自主的に行ってください。
- 車の搬入時間は、午前8時00分から午前9時00分まででお願いします。混み合うことが考えられますので各団体1台のみ会場内に入るようお願いします。会場内に入る団体については実行委員会が事前に指示を出します。
- 午後4時00分以降は速やかに片付け、撤収を行ってください。
- 搬出の車は午後4時00分から会場内に入るようお願いいたします。混み合うことが考えられますので各団体1台のみ入るようお願いします。会場内に入る団体については実行委員会が事前に指示を出します。
- 環境美化に協力するとともに、汚損した場合は必ず原状回復してください。調理等で使用した油は、凝固剤等で固めて可燃ごみとして廃棄するか、持参した容器に入れて持ち帰ってください。排水溝やトイレ等、会場内に油を投棄しないでください。地面にゴミや炭等を廃棄しないようお願いします。
- 会場内の水道は、手洗いおよび給水の目的でのみ使用してください。汚れた食器等を洗う行為、油や汚水を流す行為等は行わないでください。
- 出店に際して発生したゴミは各事業者で処理をお願いします。
- 搬出入は実行委員会、警察及び警備会社等の指示に従い、安全にお願いします。
- 搬出入作業で車両を会場内に侵入させる場合は、安全のため必ず最徐行での走行をお願いします。
- 売上の保証や補償は行いません。
- 出店料その他の費用は原則として返金しません。
- 出店の際には、出店許可証を携帯し、祭り当日に警察等から本人確認を求められたときには協力をお願いします。
- 顧客や住民等のトラブルについては、出店場所の現場責任者が責任をもって当たり、誠意をもって解決してください。
- 火気を取り扱う場合には必ず店舗内に消火器(A3以上)を備えつけること。
- その他出店に際しては、主催者及び警察、消防等の指示に従うこと。
- 出店区画については、あらかじめ実行委員会で指定した区画での出店を行い、当日の区画の移動・変更等の対応は出来かねますので、予めご了承ください。
その他
- 暴力団員が従事するなど出店条件及び誓約書の内容を著しく違反した場合、出店申込内容に虚偽があった場合、主催者の指示に従わない場合は、直ちに出店許可を取り消し、また今後の出店を拒否する場合があります。
- 事故等が発生した場合は速やかに関係機関(警察・消防等)に通報するとともに、本部に連絡してください。
- 草加ふささら祭り実行委員会は、出店者の搬入物及び備品等の破損、紛失等の一切の責任を負いません。
- 荒天等の事由によりお祭り・模擬店を中止する場合があります。その場合、原則として返金等は行いません。
- 雨天・荒天の事由によりお祭り・模擬店を中止する場合、原則開催 3 日前の 10 月 30 日(木)午後 10 時までに中止の決定をし、草加ふささら祭り HP のドイツフェアページにてお知らせいたします。(草加ふささら祭り HPhttps://fusasara.com)
- 申込みに際してご提供いただいた個人情報は、会議開催通知等の事務連絡・警察への照会等、模擬店出店手続きの目的のみに利用いたします。なお、ご記入いただいた個人情 報を、本人の同意なしに第三者に開示・提供することはございません。